インテリア&ライフスタイル(住まい、食、暮らし)分野で活躍するクリエイターのための
ワンストップ・発信メディア構築サービス
「あなたブランド」資産化プロジェクト
発信メディアの選び方
個別ヒアリングセッション
大丈夫。あなたの価値はしっかり伝わる!
そして、まだ間に合う。
いいものを創っているクリエイターほど、
自分を伝えることが後回しになりがちです。
あなたを知ってさえいれば、「ぜひお願いしたい!」
という未来のお客さんがたくさんいます。
しかし、発信メディアが最適化されていないばかりに……
あなたを見つけることができません。
あなたを見つけてもらえるようになるには、
理想のお客さんとあなたが出会う、
発信メディアを持つことが大切です。
売り込みや営業はただ「流れていく作業」。
そうではなく、あなたのブランドを
しっかり残る資産として発信していくのが
「あなたブランド」資産化プロジェクトです。
あなたに合った発信メディアを選び直すための
個別セッションのご案内です。
こんなことで悩んでいませんか?
・ブログを書き続けても、仕事に結びついているのかわからず、モチベーションが上がらない
・SNSのフォロワーが増えない、いいねが少ないなど、続ける意味が感じられない
・自分らしさを明確に出せていない、自分に合った発信方法なのかわからない
・伝えたいメッセージはあるが、もやっとしていて整理できていない
・伝えたいメッセージを発信する適切なメディアが見つかっていない
・発信が必要なのはわかっているが、目の前の仕事で精一杯で、手をつけられていない
・自分のコンテンツを出版したい。でも、何から着手すればよいかわからない
その原因はもしかしたら……
自分に適したメディアを選んでいないか、
逆に、たくさん選びすぎているからかもしれません。
あるいは、発信するメッセージが明確でなかったり、
情報が整理されていなくて伝わりにくかったりする場合もあるでしょう。
もしかすると、方法やメッセージは正しいのに、
単に忙しいために継続できていなくて、
とてももったいないことになっている可能性もあります。
正しいものを少数選んで続ければ、必ず効果は上がります!
一緒に発信の方法を考え、集中して取り組んだことで、3ヶ月から半年で大きな成果が出た方々からは、最初のヒアリングセッションを終えた時点でこんなご感想をいただきました。
・頭が整理でき、自分の客観的な価値がわかって、励まされた気持ちになり、モチベーションが上がった
・今やっている方法に確信を持つことができ、「私はこれだけやればいいんだ」と思えるようになった
・優先・集中して取り組むべきメディアがわかった
・一部をまかせれば、自分でやらなくてもいいことがわかって安心した
・ずっと自分の本を出したかったが、何をすればいいのかわからなかった。話したことで自分に適した出版方法とステップがわかり、実現に大きく近づいた
これまでにサポートさせていただいた方々の
ご活躍の一部をご紹介します
個性を写真と文章で打ち出したウェブサイトを作り、
もともと得意だったインスタグラムと連動。
発信がブログだけだった時期に比べ、格段にブランディングと発信力がアップ
インテリアデザイナー ヘザー・ブラッキンさん
オウンドメディアとインテリア事例集の出版を連動させ、ファンと顧客を増やすことに成功。
書籍のサブタイトルをそのまま会社のキャッチフレーズとして
ウェブサイトや宣伝媒体に活用し、現在は2冊目の出版準備中
オーダーキッチン会社(株)リブコンテンツ社長 田原由紀子さん
複数のオウンドメディアでコンテンツを5年以上コツコツと毎週発信。
得意分野の軸が整理され、依頼される仕事がはっきり3本の柱に分類できるようになり、
専門家としてのステイタスが明確に。それに伴い、出版やテレビ出演ののオファーが急増
料理研究家 上田淳子さん
新しい事業のコンセプトを表現する写真集的なハードカバー書籍を出版。
コンテンツをアレンジしてウェブサイトも作り、告知に努めた結果、
問い合わせや雑誌・テレビ取材など大きな反響があり、事業も順調
インテリアディレクター 澤山乃莉子さん
世界観を広めるメディアとして全編撮り下ろしの著書を1年かけて出版。
発売後すぐに増刷がかかるなど好評を博し、協会の発信力がさらにアップ
日本フィンガーフード協会代表理事 丸山佳枝さん
本業以外に構想していた、子育てに悩む世代の人たち向けのコンテンツを届けるオウンドメディアを作り、別の方面からのファンを増やすことに成功
インテリアショップkarf取締役 島田幾子さん
「あなたブランド」資産化プロジェクト
発信メディアの選び方
個別ヒアリングセッション
リラックスした雰囲気の60分間のセッションで、たくさんあるメディアや情報発信の方法の中から「あなたにはどのメディア・方法が向いているのか?」「まずは、何に集中して取り組むべきなのか?」を明確にします。
答えはきっとごくシンプルで、ストレスなく、今やっていることの延長のはずです。
あなたの作業が増えすぎることもありません。今のあなたに必要なものを判断し、すべきことをすっきりと整理して、次に進む力にしませんか?
まずは、発信メディアについての知識を整理できる
シンプルな情報をひとつお伝えします。
私たちが使えるメディアには、本当にたくさんの種類がありますが、
大きく5つに分けてみるとわかりやすくなります。
ウェブメディア
自社サイト、ブログ、記事スタイルのオウンドメディア、セールスページ、メルマガ、メール配信のニュースレター
宣伝メディア
フライヤー、小冊子、パンフレット、印刷版ニュースレター、機関誌、会報誌
出版メディア
商業出版、カスタム出版、オーダーメイド出版、Kindle出版
ソーシャルメディア
Twitter、Instagram、 YouTube、Facebook、Line@ etc.
広告メディア
FB広告、リスティング広告、バナー広告、雑誌広告、ラジオ広告 etc.
パーソナルメディアで発信する場合も、ここから必要なものを選んで組み合わせることになります。選び方、組み合わせ方は、とても重要です。
「あなたブランド」資産化プロジェクトの第一歩である「発信メディアの選び方 個別ヒアリングセッション」は、コーチングの手法を取り入れたセッションです。現状をじっくり伺いながら、あなたのめざす方向を確認したうえで、パーソナルメディアの使い方を見直し、集中して取り組むとよいものをご提案します。さらにご希望の方には、効果の上がる、楽しく継続しやすいしくみを作るサポートをいたします。
「あなたブランド」資産化プロジェクト サポートのステップ例
1. 個別ヒアリングセッションで現状とめざす方向を確認。今のあなたに必要なものを判断し、ご提案
(以下は継続サポートをご希望の方のみ。必要に応じてご案内します)
2. 必要と判断されたメディアのコンセプトとメッセージの見直し
3. コンテンツ制作、構成と編集のアドバイス
それぞれのメディアには、得意とするコミュニケーションの性質があります。この視点をもって自分に合ったものを選ぶと、効果が上がりやすくなります。
視点1:集客か関係構築か
アクセスを集めることが目的の「広める機能」か、信頼と関係性を構築することが目的の「深める機能」か。そもそもメディアには両者の機能がありますが、どちらの傾向が強いかを知ったうえで「自分はこの目的で使う」と把握しておくといいです。たとえばSNSの中でも広める機能が得意なTwitterはおもに自分のことを知ってもらうため、じっくり読んでもらえるブログはおもに既存のお客さんに向けて自分の考えを深く理解してもらうため、といったように使い分けます。
視点2:一方向か双方向か
一方的にコンテンツを届けるものか、相手からのレスポンスに対応していくものか。たとえばメルマガやニュースレターは送り手からの一方向コミュニケーションの傾向が強く、 SNSの中でもFacebookやLine@は相互コミュニケーションが取りやすいメディアですね。
視点3:オンラインかオフラインか
ウェブを使うものか、紙媒体や既存メディアを使うものか。説明するまでもないですが、ウェブメディアとソーシャルメディアはオンライン、宣伝メディアと出版メディアはオフライン、広告メディアは両方あり。基本的には対象となるお客さんによって使い分けますが、両者を上手に組み合わせて使うとより効果を発揮します。
個別セッションでお待ちしています。よろしかったらお話ししましょう!
Profile
田村敦子 Atsuko Tamura
神奈川県出身。大学卒業後出版社で約20年、主にインテリア・ライフスタイル分野の編集部に在籍し、雑誌や書籍ムックの編集を通じて、家や人、ものとその背景にまつわる取材のほか、新雑誌創刊、海外取材、商品開発や通販、広告企画など数多く経験。2009年に独立、翌年10月法人化し、書籍や雑誌記事の企画と編集、通販カタログや企業サイト、広告メディアなどでコンテンツ制作を行いながら、インテリアデザイナーや建築家、ショップ経営者、輸入販売会社、料理研究家、クラフト作家などの発信や活動の応援事業にも携わる。愛犬家でイギリス好きでロックファンで酒飲み。水瓶座のA型。地方紙十数紙の趣味文化欄にて、エッセイ「読むインテリアレッスン」、月刊コラム「普段着のインテリア」連載中。
このサポートを始めた背景
私がこの仕事でめざしているのは、個人のクリエイターから小さな会社の経営者まで、インテリア・ライフスタイルビジネスの専門家が個性を発揮できるメディア作りや本当の思いを発信するサポートをすることです。編集者として働く中、広い意味で「ものを作る人」に数多く出会い、その仕事への姿勢や世界観に触れて感動したことが数多くありました。もともと持っていたリスペクトはより強い思いとなり、また彼らのインタビューやコンテンツ制作に協力して喜ばれた経験から、「エディターという仕事にはクリエイターの方の自己発信をサポートする側面もある」と気づきました。直接役に立てるならそれがベストと思い、このサービスを始めました。
出版や広告制作など既存メディアの仕事をしながら、マーケティングやセールス、コーチングのプロから学び、アドバイスを得て、長い間このサポートの構想を練っていました。周囲の方々にサービスを提供し、また自分自身も同じ方法論で次々と素敵なお客様との出会いや新しいプロジェクトに恵まれるようになり、この方法を多くの方々に伝えたい、と思ったことも動機になっています。
今はウェブメディアを中心に、自分の思いを気軽に発信できる時代です。でも周りを見ていると、あらゆることが可能だからこそ悩んでいる人が多いようにも感じます。そんなモヤモヤを少しでも解決して、ご自分の世界の魅力を、待っている人へ伝えるお手伝いができたらという心からの思いがあります。
「あなたブランド」資産化プロジェクト
発信メディアの選び方
60分間ヒアリングセッション
35,000円(税別)
セッション概要:
個別セッションの日時は、お申し込みをいただいた後にメールでご相談のうえ決定します。SkypeやZoomなどのオンライン通話を使い、ご自宅やお好きな場所でリラックスしてお話しできます。セッション終了後、お話しした内容とご提案のレポートをお渡しします。
2021年1月末までの期間限定
スタートメンバーキャンペーン
毎月先着5名様に限り
35, 000円→30,000円でご提供します!
お申し込みはこちらのボタンからどうぞ。
(クリックするとお申し込みフォームが開きます)
P.S.
お申し込みをいただき次第、ヒアリングセッションの日程予約についてご連絡をさせていただきます。お目にかかれることを楽しみにしています。
先月募集した5名様はすぐに決まってしまいました。お受けできる人数が限られていますので、ぜひお早めにお申し込みください!