
インテリ ア&ライフスタイル分野で活躍するプロ必見!
専門知識の一部から
お申し込みにつながる「きっかけ商品」を作る
売れるフロントエンド作成
短期集中ワークショップ
《3回で完成する体験型サービス設計術》
新規のお客様に自分のサービスを知ってもらう機会が少ない。良いサービスを持っているのに、なかなか申し込みにつながらない。個別相談で話ができさえすれば契約が決まるのに、その機会自体が少ない…。そんな方の突破口になる、短期集中ワークショップのご案内です。あなたがお持ちの高額商品(バックエンド)のお申し込みにつながる「体験型サービス」の設計図を、3週間で一緒に作りませんか?
もし今、あなたがこんな状況でしたら、特におすすめです!
☑️ 自分の専門知識やスキルを、もっと気軽な形で広くお客様に届ける方法を知りたい
☑️ 売り込まずに売れるようになる具体的な方法を知りたい
☑️ 自分のサービスを通じて信頼や共感を抱いてくれるお客様に出会いたい
☑️ 高額商品の申し込みにつながる「きっかけ商品」を開発したい
☑️ バックエンド商品はあるが、フロントエンド商品を持っていない、バリエーションが少ない
☑️ 自分のサービスを体系的に次につながるように組み立て直したい
このワークショップで手に入るのは、お客様があなたのサービスの体験を通して効果を感じ、信頼感を抱いてくれることで、そのあとのお申し込みにつながる「きっかけ商品」の具体的な作り方。サービス全体の流れや導線設計、ビジネスのしくみ作りの中で最も重要な部分の基本的な考え方が含まれています。
あなたのサービスのどの部分を切り出して、新しいお客様に知ってもらい、気に入ってもらうためのきっかけを作るのか、その設計図を作るためのフレームをお渡しします。しっかりと自分の中に落とし込むことができれば、今後自在に応用していけるスキルです。
参加者が実現した成果事例
これまでに参加された方々は、皆さん初めてワークショップづくりに取り組みましたが、それぞれの専門分野でワークショップを立ち上げ、着実に成果を出しています。
-
ブランディングデザイナーによる「3回で完成!あなたのビジネスを表現するロゴ作成ワークショップ」
定員6名のクラスが満席になり、そこから個別サポートプランへの契約につながった
-
インテリアデザイナーによる「理想の暮らしを視覚化!3ステップでつくるムードボード作成ワークショップ」
すでに3回開催し、毎回すぐに満席に。そこからインテリア相談へステップアップする方が多数
-
ボディセラピストによる「頭皮と背中から引き上げる小顔ワークショップ」
初めての開催で8名が参加、その後の個別コースや定期コースの申込率が60%を超える
-
広報PRエキスパートによる「初めてのプレスリリース作成ワークショップ」
メディア掲載率を高めるコツを伝授、参加者の4割が個別コンサルティングへ移行
クリエイターにおすすめしたい理由
人に教えるのは苦手だな…という方、ご安心ください。クリエイターは「作る人」。その「作り方を教える」のであれば、ちょっと気が楽になりませんか?
自分には教えることなんてない、という方、そんなことはありません。必ずあなたの専門知識から、売れるワークショップは作れます。
これから作るワークショップは、一方的に話すセミナーではなく、参加者に実際に手を動かし、実践してもらって、あなたはその手助けをし、最後には成果物が完成するスタイルです。こういった体験型ワークショップの形をとれば、作業にコミットすることでお客様の満足度が上がり、最後に成果物ができ上がることで、さらに喜んでもらえます。
実際のサービスをライトな形で体験することによって、お客様があなたを信頼してくれるので、個別相談への誘導やセールスの成約率もアップしやすくなります。
実は私自身も長い間、「自分は教えることなんて持っていないし、教えるのは苦手だ」と思っていました。でもあるきっかけでこの方法を知り、自分の専門知識からワークショップを作ったことで、幅広い分野のクリエイターである素敵なお客様とコンスタントに出会い続けることができるようになりました。
そんな経緯から、自分にはできないという思い込みはもったいないし、この手法をお伝えしない手はない、と思った次第です。
たった3回、計3時間の短期集中ですが、一度作り方がわかれば、なるほどそういうことか!と納得していただけるはずです。
3回のワークショップでは、こんなこともお伝えします
☑️ 「良い内容だった、ありがとう」で終わるのではなく、その後のお申し込みにつながるための大切なポイント
☑️ 成果物がお客様に満足してもらえる「お土産」になり、信頼を築けるワークショップの基本構成
☑️ 専門知識の一部から顧客参加型・体験型サービスを作る際の考え方
☑️ バックエンドからフロントエンドをたくさん生み出す考え方
☑️ 説明の基本、各要素の盛り込み方、3ステップの分け方、シナリオを意図した全体設計の仕方などの具体的なポイント
小手先のテクニックではなく、ビジネスの本質的な考え方に基づいたものなので、これから長く役に立ちます。ご自身のスキルやセンスに基づくクリエイティブなサービスを提供している方々に、ぜひ身につけていただきたい考え方でもあります。
売れるフロントエンド作成ワークショップ《3回で完成する体験型サービス設計術》で、集客もセールスもしやすくなるしくみの設計図を一緒に作り上げましょう。
売れるフロントエンド作成ワークショップ
《3回で完成する体験型サービス設計術》
6月クラス概要
リアルタイム参加クラス日程:
6/12・19・26(木)14時〜15時 満席御礼
6/13・20・27(金)14時〜15時 満席御礼
動画視聴クラス配信日程:
6/14・21・28(土) 満席御礼
全3回。実際のクラスの内容を録画したものを午前11時までに配信します
方法&場所:
Zoomのビデオ通話および録画を使い、講義&ワークを組み合わせた少人数制のオンラインクラスです。ご自宅やお好きな場所で、リラックスして気軽にご参加いただけます
定員:各4名
受講にあたって:
毎回課題が出ます。それほどヘビーなものではありませんが、期限までに提出していただくことで作成が進みます。課題を作成する時間も確保したうえでご参加ください
